月か地球か太陽か
今日はキレデザインのお話。私の大好きな3分類です。以前キレイデザイン学は個性を12色に分類できるとお話ししましたが、今日はさらにザックリ!人を3つに分類するお話。 キレイデザインでは3つに分類するときは月(MOON)、地…
今日はキレデザインのお話。私の大好きな3分類です。以前キレイデザイン学は個性を12色に分類できるとお話ししましたが、今日はさらにザックリ!人を3つに分類するお話。 キレイデザインでは3つに分類するときは月(MOON)、地…
昨日は日曜日。朝からお昼ごはんと夜ごはんの準備をして、娘の新体操のレッスンの準備と午後から友人母子と娘だけお出かけすることになったのでその準備と、とにかく怒涛の午前でした(笑)そして私がすべての準備を終えて、子どものこと…
死ぬ間際に人が一番後悔することを知っていますか? 余命3ヶ月のもうあまり命が長くない末期の患者さんに聞いて回った看護師さんがいらっしゃるそうです。「死ぬときに人が後悔すること」その一番多かった答え…それは 「自分に正直な…
ここでいうものさしとは価値観のこと。今日は価値観のお話。 また私の家族の話をしますが、我が家は祖母(母の母)、父、母、兄、私の5人家族でした。祖母と父は親子ではなかったので(マスオさんみたいな、婿養子ではないので表札が2…
あなたは小さい頃親から「人に迷惑をかけてはいけない」と言われて育ちませんでしたか?「人に迷惑をかけなさい」なんて言われた人は稀なのではないのでしょうか。もちろん私も親から人に迷惑をかけない生き方をするよう言われて育ったし…
今日はキレイデザイン学の理念についてのお話。 キレイデザイン学の理念 「人生を、もっとキレイにカラフルに。」 にはどんな思いがこめられているか。 まず、キレイデザイン学とはISD個性心理学をベースにし女性の生き方に特化し…
今回は私がハンドメイド作品を作る上で、販売する上で常日頃意識していることをお話したいと思います。 保育士として勤務していた昔、子どもたちが毎日毎日していた遊びはおままごとでした。朝も夕方も自由保育のときは必ずセッティング…
ハンドメイドってなんだか、自分一人で黙々と作業するイメージがありますよね。確かに製作はそうかもしれません。共同作業ではないし、私も一人でひたすら早朝暗闇に没頭して作っていたりします。 では個人戦なのか? 答えはノー。私は…
ハンドメイドの活動を始めて3年半が経ちました。今日はハンドメイドの原点に返ってみようかと思います。 なぜ私がフェルトままごとを作るようになったのか。もともと私は幼少期から手先を動かして遊ぶことが大好きな子でした。廃材を使…
今日は仕事について!今の私の仕事は、主婦をしながら予約が入っている日はオンラインかリアルでお会いしてキレイデザインの診断をしたり、「私も勉強したい!」というご希望の方がいらっしゃればキレイデザイン学の講座を開講したり、ハ…
最近のコメント