死ぬときに人が後悔すること

死ぬ間際に人が一番後悔することを知っていますか?

余命3ヶ月のもうあまり命が長くない末期の患者さんに聞いて回った看護師さんがいらっしゃるそうです。「死ぬときに人が後悔すること」その一番多かった答え…それは

「自分に正直な人生を送ればよかった」

だったそうです。

予想通りなありきたりの解答といえばそうかもしれません。ではよく胸に手を当てて考えてみてください。

「あなたは今自分に正直な人生を送っていますか?」

ありきたりの答えと思ったにも関わらず、では自分の事として考えたとき、意外と「今、自分に正直な人生送ってる!」と即答できた人は少ないのではないでしょうか。

どうしても、他人の目が気になってしまう。他人の望むように動いてしまう。やりたいことはあるけど、お金がない、時間がない、家族に反対されてるなど理由がある人も。他人の望むように人生を生きたとしても、何かに理由をつけて諦めたとしても、それで後から大きく後悔したとしても、誰も責任はとってくれません。自分の人生はどんな選択をしても、自分しか責任をとれないのです。

だから、やりたいときにやりたいことをやる!それが自分のベストのタイミング!自分に必要なときにトキやタイミングが来ます!まさに「思い立ったが吉日」と言われてるように英語にも「 There is no time like the present.」(現在に勝る時はない)とあるように…。やりたいときにやりたいことにチャレンジできる自分になっておきたいですね!

私たちは先人から学ぶことがたくさんあります。亡くなる直前振り返るとほとんどの人が「人生はあっという間だった」と言われるそうです。私にはパートナーもいるし、二人の子どもがいるし、「いつ死んでも後悔しない毎日を送る」や「今死んでも後悔はない」と思うのは到底無理だなと感じます。なぜなら1日でも長くパートナーの隣にいて、1日でも長く子どもの成長を見ていたいから。だから、せめて「自分のやりたいことは遠慮せずやる」と決めて、日々自分の人生を楽しみます!!それは周りから見ると少し驚くことかもしれないし、滑稽に映るかもしれないけれど、そんなの気にしていられないですね。ちなみに、ありがたいことに私のやりたいことを旦那はすべて許してくれます。私を受け入れてくれているのか、それとも反対されても押し切り、こうと決めたらテコでも動かないタイプなので、言っても無駄と思っているのか分かりませんが…(笑)願望としては前者であってほしい(笑)しかしありがたいことです。本当にありがとう。

私自身過去は後悔だらけだけど、後悔はすべて学びと思って、学んだからには変われます。後悔しない未来を一緒に歩みましょう。そのためには、やはり行動しましょう。

+1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です