私は初めてのことに挑戦するのが苦手です。昔から苦手でその気持ちは一般的な人よりも強いのではないと自分では思っています。人それぞれの苦手指数を数字で測れるものではないので真相は分かりませんが(笑)しかしそれくらい初めてのことを始めるのには抵抗を感じます。
それはなぜか、思考が邪魔をします。失敗が怖い、失敗はいやだ、周りの人の目が気になる、周りの人になんて思われるだろう。子どもの頃を思い返すと…怒られたくない、親に認められたい、完璧な自分でいなくてはならないなどの思考にとらわれていたように思います。みんながはじめにスタートを切る、周りの様子をうかがいながら自分も失敗なくできそうか探る、できそうなビジョンが頭の中で設計されて自分の中で納得したらやっと進める、そんな子どもでした。

そのまま大人になったのでとても安定志向の20代。変化は怖いものというイメージが強く、何かチャンスが目の前に来ても踏み出せない。次第に「私はこの性格で実は損をしているのではないか。せっかくのチャンスをみすみす見逃してしまっているのではないか。そうだとしたらそれはとても、もったいないことだ」そう思うようになりました。思うようにはなったけれど、やはり一歩を踏み出すというハードルは私にははるか高く、なかなかスタートを切ることができませんでした。
人間はホメオスタシスというホルモンが働いています。
恒常性(こうじょうせい)ないしはホメオスタシスとは、生物において、その内部環境を一定の状態に保ちつづけようとする傾向のことである。
Wikipediaより引用
そう、人間が変化を嫌うのは当然のことであり、人間である立派な証拠なのです。この「現状を維持したい」というホルモンの影響により、変化を嫌っているのです。ホルモンのせいであるならば、性格ではないので少し安心?しかしこの同じホルモンが作用しているのにも関わらず、チャレンジできている人がいるのも事実です。現状維持は何も変わらないので、一見とても安定しているように思えます。しかしそうしている間にも周りがどんどん挑戦を繰り返し、成長していくとしたら…実は現状維持は後退になってしまうのです。

そして私はある時、とても大きな勘違いに気付いたのです。いつも前向きに挑戦している人は、小さいころから自分に自信があって、なんでも完璧にこなすことができて、新しいことに挑戦するときは全く不安などない人なのだと思っていました。しかし、実際はそうではなかったのです。どんなにすばらしい経歴があって、どんなにたくさんの経験を積んでいて周りから堂々と見える人も、初めてのことはすごくドキドキして、不安も感じる、失敗もするし、試行錯誤で進んでいるのだと。意外過ぎて驚いたのを覚えています。
講演会で聞いた話をします。「あなたの目の前に千本くじがあるとします。千本のくじの中に、あたりはたった一本です。どうすればあたりを引くことができるでしょう?」と質問されました。あなたならどうでしょう?その人の答えは「手あたり次第引く」でした(笑)そりゃそうです、千本もあるのだからどんどん引いて、先の赤いあたりを当てるしか方法はありません。いくら上から、横から、下から千本のくじを眺めて、当たりを探すために見続けて悩み続けても一回であたりを当てるのは至難の業です。
現実も同じです。
自分の理想の未来があって、その未来を手に入れるためにずっと考えを巡らせたり、あれもしたいなこれもしたいなと考えながら止まって周りを眺めるだけであったり、成功する本を何十冊読んで方法だけ学んでも、どんなに素晴らしい理想の未来を描くことができても、何の意味もないのです。いつまでたっても理想の未来に近づくことはできません。くじをひたすら引くことが赤いあたりを見つける最短手段であるように、動いて試行錯誤してTry and Errorを繰り返すことが実は理想の未来を手に入れる最短ルートなのです。そう考えると一見失敗に見えることも、確実に一歩未来に近づけている証なので成功なのです。その人にそう教わった時、「なるほど!!!」しか思いませんでした。しかもその外れくじを引くスピードは早ければ早いほど、あたりも早く当てることができます。なので、理想の未来を手に入れるには、立ち止まっている暇はないのです。

今では私も昔ほど失敗を恐れることはなくなりました。勇気をもって動いてみると、その方が断然楽しい世界が待っているということが分かりました。見える世界も違うし、出会う人も違ってくるし、その人たちがつながってまた新たな世界を見せてくれます。現状維持は退屈だと身をもって感じたので、今は結構「おもしろそう!」だけで動いていますが、これに偏りすぎると大きなリスクにも気を付けなければならなくなるので、何事もバランスですね。
本当にあれほど現状維持の安定志向の私が動いた方が楽しいと思ったので、これは間違いないです(笑)最低限のリスクを回避して進めば(高額の投資とか、怪しい宗教とか、闇の組織とか?(笑))失敗してもなんとかなります。何とかならない失敗なんてないのではないかと思います。一人で進むのが怖ければ一緒に進んでくれる人を見つければいいし、失敗しても仲間が必ず助けてくれます。
とにかく行動しましょう。成功への近道は行動しかありません。行動すればするほどあなたの理想の未来が待っています。そう考えるとやっぱりワクワクしかない!ワクワクをぜひ楽しみましょう!
コメントを残す