今日は私がマスターインストラクターとして活動させていただいている、キレイデザイン学についてお話しますね。
キレイデザイン学って何??
みなさん自分の性格分析に興味を抱き、幼い頃から本やテレビでチェックしてきた人も多いのではないでしょうか。例えば血液型だと4分類、星座だと12分類。九星気学も細木数子の六星占術もゲッターズ飯田の五星三心占いも、実は占いとつくけれど、全部統計分類学ですね。

さて、キレイデザイン学は生年月日で診断し、世の中の人を12種類の色に分類する統計分類学。つまり、色彩心理学と統計分学類を融合させた新しい学問なのです。12色には各色特徴があり、そこから生まれながらにして持ってる性格や行動パターン、意思決定などを知ることができます。
ほんのちょっと特徴を書いてみると…
REDー黙々と努力と根性を続ける人
RED ORANGEーチャレンジャー挑戦する人
ORANGEー仲間と楽しく笑って生きる人
YELLOWーかっこよく生きるのが人生のテーマの人
YELLOW GREENー癒し系、可憐な小花のような人
GREENー輪(和)を大切に、調和と平和の人
BLUEGREENーお世話好き、地に足をつけて生きる人
TURQUOISEー自己流を持ちマイペースに生きる人
BLUEー人に寄り添い心を優しく照らすお月様のような人
INDIGOーモラルを大切に心の中に芯をしっかりもった人
PURPLEー個性的に、人生を自由に飛んで楽しむ人
MAGENTAーロマンチスト、夢を計画していく人
これを見て“自分は何色かな?”って想像めぐらすだけでも楽しいですね。
そして、この性格分析以上に興味深いのが
リズム分析

キレイデザイン学はリズムもわかるので植物の成長と同じで
・開墾期 畑を耕して整理整頓の時期。
・発芽期 芽を出してスタートの時期。
・成長期 根を張り、葉を伸ばす時期。
・開花期 花を咲かせる時期。
・収穫期 実を刈り取る時期。
が、各2年ずつ10年ワンサイクルで回ります。いいときもあれば悪いときもあり、全員それは平等です。
ん?生年月日で個性と人生のリズムが分かる?なぜ?不思議?それともあやしい?(笑)
分かりますよ~(笑)
そう、私も初めて出会ったのは娘がまだ0歳の頃、友人に「親子診断どう?」って勧められました。その当時の私といえば…
「やだー!娘の可能性は無限大なんだし、だから勝手に性格とか決めつけられるの無理~どんな子になるか楽しみながら子育てしたいー!!行かない!」と拒否。(今思えばはっきり言いすぎてお友達に申し訳ない…)今マスターインストラクターしている私が当時は拒否ですよ!?(笑)全然興味なかったんでしょうね…。
でもね、その4年後に本当に子育てに悩み、暗闇トンネルの八方塞がり。苦しんだ末、幼稚園の園長先生にお手紙を書き、個別でお話を聞いてもらいました。「私の子育て間違ってたかもしれない~」って先生の前でポロポロ泣いたのを覚えてます。
それからもなんとか手探り、試行錯誤で切り抜けましたが、ハゲるかと思ったくらいしんどかったあの数年…。その後、2019年にキレイデザイン学に出会い、そのときは興味が勝り、診断どころか一気に資格を取得するほど(笑)そして学んでみてその時一番強く思ったことは…
「娘の個性を赤ちゃんのあのとき知っておけばよかった!そしたらあんなに悩むことはなかったのに!」でした。
もちろん子供の可能性は無限大という考えは今でも変わっていません。しかし、それは個性を知っているからこそ。どんなことに興味が強くて、どんなことが得意な傾向にあって、どんな考え方で物事を進めて、どういう生き方を好むか。それを知っているからこそ可能性を伸ばして上げれるのではないかなと。
そして、個性診断は決めつけるものでもありません。タイプを知るだけでは意味がないんですね。一歩間違えると「私はこういう性格だから無理」「私の苦手な分野だからできない」。相手に対してもそう。「あの人はああいうタイプだから言っても無駄」「○○の色の人だから△△な性格らしいよ」と決めつけてしまうのであれば
あなたは個性を知るべきではない。むしろ知ってはいけない。
だって人間関係を円滑にするためのコンテンツなのに、本末転倒でしょ?
「私はこの部分が苦手なのは知ってる、でも頑張って挑戦してみよう」「あの人はこういう傾向があるから、こんな風にサポートしよう」「彼女は私とは全く違うタイプ、だから私とは違う視点で気づきを教えてくれる人」という考えで、ぜひキレイデザイン学を活用してほしいと思っています。相手を明らかに認めることで人間関係は円滑になるのです。

ということで、私は今娘との関係も良好(あ、たまにはケンカもするけどね(笑))多くの人に「診断してもらってよかった」「家族診断をしてもらってすっきりした!」「これからの人生が楽しみ!」と言ってもらえています。今現在、個性を知ることのできるコンテンツは世の中にあふれているので、本当にどれでもいいと思う。どれでもいいので知っていれば損はないのではないかなと思います。
あ、もちろんあなたが“個性を知ってはいけない人”に当てはまらないことが前提のお話。
ぜひあなたの人生に取り入れてみてくださいね。きっと人生もっと自由に楽に生きれるんだと体感することができますよ。
本日!プラグインでトップ画面にインスタを埋め込むことができました!一歩前進!ぜひインスタも見てみてね。私という人間により歩み寄れます(笑)
さあ明日も楽しもう!毎日更新頑張ります。
コメントを残す